最初の壁
いったい解体した床板や天井版、
流し台、畳の処分はどうしたらいいの?
無知識の素人です、
調べるところから始まりました。
検索、ごみ収集センターに問い合わせ
産業廃棄物を取り扱っている会社に電話。
片っ端から電話。
頭をかかえ、役場に出向いたり、それでも見つからず
絶望感、、、、。
最後の頼みに、、、と思っていた人に
ヘルプをして、結果助け船がみつかり
さくっとゴミの片付けは解決しました。
やはり、人との繋がりはとても大事なんだなと実感した瞬間でした。
これで一安心。
私は仕事があるので
たまたま仕事が休みの旦那とHくん2人で床板から剥がす作業がはじまります。

さぁここからなにが出てきたでしょう?
ネズミの死体にフンがでてきたみたいです。
私いなくてよかった、、、とすこしホッとしていました。笑
しかし、この出来事が
本当に大したことないと思える
びっくりなものが後々でてきます。

さぁ、壁もぶち破ってくれました。
私は家で仕事中頭をよぎったのは
床下から大金出てきたらどうしようという
濁った欲。
後日、壁を破ってくれたHくんから壁の中からクッキー缶のようなものがでてきたという話を聞きます